大阪市・北摂・北河内・中河内地域の専門家からのアドバイス 大阪のパパさん先生の笑劇アンガーマネジメント

イライラを笑いに変える!?

大阪のパパさん先生の笑劇アンガーマネジメント

「怒り」を「笑い」に!!
小学校の先生19年目です。
学校でも家でも、子どもへのイライラでたくさん失敗をしてきました…。
「怒り」を「笑い」に変換する、楽しい工夫を紹介します♪




必要以上に「強く」「すぐに」「ねちねち」怒ってしまい
子どもを傷つけて、後悔の毎日でした。
「オイ!」が口癖の私を救ってくれたのは、「プン!」が口癖の妻でした♡


 

newsニュース

保育園に通うのが楽しくなるワッペン♪ (by松下隼司) [News]

2024.04.28

保育園に通うのが楽しくなるワッペン♪ (by松下隼司) [News]

4歳の娘は、保育園に通っています。 体操服で通います。 妻が、体操服にアイロンで貼れるワッペンを見つけて買ってくれました。 プリンセスのワッペンで、娘も大喜びでした。 「今日は、アリエルで行く♪」 「今日は、ラプンツェル♪」 と言って、ウキウキです。 帽子にもワッペンを妻が貼ってくれました。 ひらがなを覚え始めた娘ですが、これなら一目で自分の帽子だと分かります。 (帽子ってよくお部屋で落ちるものです…。) 「ワッペン」「プリンセス」のキーワード検索で見つかるのですが、アマゾンや公式サイトは品切れになっていることが多いそうです。 そこで妻は、メルカリで見つけて購入してくれました。 ワッペン一つ貼るだけで、娘がさらに保育園に通うのが楽しみになってくれていいな~と思いました。 (女の子の気持ちを私はまだまだ分かっていないなと気づきました…。) 帽子を被っても、「このワッペンは…」と我が子を保育園の先生に認識してもらいやすくなっていいなとも思いました。

0
「失敗学会」に登壇する機会をいただきました!(by松下隼司) [News]

2024.04.20

「失敗学会」に登壇する機会をいただきました!(by松下隼司) [News]

「失敗学会」に登壇する機会をいただきました! 「失敗学会」は、東京大学名誉教授で、「失敗学」の提唱者である畑村洋太郎氏が会長を務め、広く社会一般に対して失敗原因の解明および防止に関する事業を行う学会です。 https://www.shippai.org/shippai/html/index.php 来月、5月11日(土)に1時間ほどお話させていただく機会をいただきました。 https://www.shippai.org/shippai/html/index.php?name=news1264 畑村洋太郎氏の「失敗学」に関する書籍はたくさん読んできたのでとても嬉しいです。 しっかり準備してご参加くださる方のお役に少しでも立ちたいです。 教師の仕事の失敗エピソードと改善策を通して、子育てや教育、他のお仕事でも活かしていただけるようにしたいです。 学会は、日本教育技術学会しか参加したことがありませんでした。 いろんな学会があるんだと気づきました。 「失敗」をテーマにした学会、とても楽しみです。 ボイシーというネットラジオで「失敗」をテーマに放送を続けていたことや https://voicy.jp/channel/4155 先月、発刊した拙著『教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策』が、 https://x.gd/MZjKL が今回の登壇の機会につながりました。

0
仕事の失敗エピソードと、仕事の魅力を両親の母校で話します。(by松下隼司) [News]

2024.04.13

仕事の失敗エピソードと、仕事の魅力を両親の母校で話します。(by松下隼司) [News]

愛媛大学で「教師の仕事に関しての失敗エピソードと魅力」を話させていただきます。 5月18日(土)朝10時~朝12時です。 無料、対面限定(オンラインなし)です。 愛媛大学は、私の父と母の母校です。 私も愛媛県出身です。 (私が2歳のとき、父が交通事故で亡くなり、大阪に引っ越しました。) 43年ぶりの愛媛県、父と母の母校でお話させていただくのがとても楽しみです♪ 給食を64秒で食べる先生!? 学生時代の失敗、教員採用試験の失敗、教師になってからの失敗 失敗とその改善策を赤裸々に紹介! 授業、学級経営、保護者対応、同僚との関係・・・教師の仕事は、多岐に渡って大変そう。知りたいことはたくさんあるのに知る機会が少ない。 と、悩んでいるあなた! 実際に公立小学校の教員をされている松下隼司先生にそんな悩みを吹っ飛ばすような話をしていただきます。 テーマは「失敗エピソードと教師の仕事の魅力」。 ダンス指導や演劇をはじめ、数々の教育賞を受賞し、現在は雑誌や著書、SNSなどで積極的に発信されている松下先生からご自身の実践や経験を踏まえ、教師の仕事について語っていただき、学び合います。 日々の不安や悩みは、これで解決!多数のご参加、お待ちしています。 教師の仕事のリアルなところ聞いてみませんか? ◆お申し込みフォーム   ↓ https://forms.gle/q4MBVLTPxqJADZHc8 ◆場所:愛媛県松山市文京町3番 愛媛大学教育学部103講義室(教育学部2号館1階) ◆お問い合わせ  愛大・ESDラボ事務局 藤原一弘  〒790-8577 愛媛県松山市文京町3番 愛媛大学教育学部 教育発達実践コース内  E-mail: fujiwara.kazuhiro.xb@ehime-u.ac.jp  愛大・ESDラボ  http://esdlab.ed.ehime-u.ac.jp/ 松下 隼司(まつした じゅんじ) 大阪市公立学校教諭(22年目) 2児の父 関西の小劇場を中心に演劇活動を10年間 ▷Voicy『しくじり先生の「今日の失敗」』     https://voicy.jp/channel/4155 ▷教育書『教師のしくじり大全 これまでの失敗と改善策』     https://x.gd/MZjKL ▷絵本『ぼく、わたしのトリセツ』     https://onl.la/DR4g4hu     https://onl.la/PPNJBWA ▷絵本『せんせいって』     https://onl.la/XJDQf8h     https://onl.la/ELfKcBX ▷教育書『むずかしい学級の空気をかえる 楽級経営』     https://onl.la/gCbXLus ▷小学館「みんなの教育技術」の 『松下隼司の笑ってエブリデイ』で連載   https://kyoiku.sho.jp/special/179303/ ▷アンガーマネジメント ファシリテーター・ キッズインストラクター  (日本アンガーマネジメント協会)の養成講座を履修 ▷令和6年版啓林館教科書編集委員  

1
しくじり先生が語る、教師の魅力と本心 4/16火 18時~大阪の淀屋橋で(by松下隼司/主催:ハイパー縁側) [News]

2024.03.31

しくじり先生が語る、教師の魅力と本心 4/16火 18時~大阪の淀屋橋で(by松下隼司/主催:ハイパー縁側) [News]

教師として、たくさん仕事の失敗をしてきました。今もしています。 子ども対応、学級経営、授業、保護者対応、同僚対応、校務分掌、アンガーマネジメントなどの失敗です。 仕事で、しんどい思いをされている方のお役に少しでも立ちたいと思い、Voicyで『しくじり先生の「今日の失敗」』を発信しています。 聴いてくださる方のお役に少しでも立てれば、少しでも楽しんでいただければ嬉しいと思い始めました。 また、2024年3月に『教師のしくじり大全 これまでの失敗と改善策』(フォーラムA企画)という本を出版しました。 同じ失敗をできるだけ繰り返さないように工夫を重ねてきました。 お仕事をされている方のお役に少しでも立てればと思い、赤裸々に失敗エピソードと改善策を紹介させていただいています。 また、教師の仕事の魅力や本心を伝えたくて、絵本『せんせいって』をつくりました。絵本の内容は、もっと子どもとゆっくり向き合いたい先生ともっと先生といっしょに遊びたい子どもたちとの、少し悲しくて心あたたまるお話です。 学校の先生はブラックな職業だと、最近とても言われています。確かに、しんどいことはたくさんあります。 学校で働くことのしんどさだけでなく魅力を、子どもを含め多くの方に伝えたくて、絵本の形を選びました。 また、絵本『ぼく、わたしのトリセツ』をつくりました。いつも怒られてばっかりの「ぼく」と「わたし」が、先生に突きつける「自分の取り扱い説明書」です。 授業でも休み時間でも、いつも先生に怒鳴られる。毎日、ねちねちと怒られる。「ぼく」と「わたし」が巻き起こす、“先生をもっと好きになりたい子どもたち”の物語です。 取り扱う人目線でなく、取り扱われる人目線の絵本です。 子どもにどうやって接するのかという本でなく、子ども目線で、大人に「こうやって接して!」とお願いする斬新で楽しい絵本です。 当日は、教師の仕事の魅力や本心、失敗エピソードと改善策などをお話しさせて頂きます。 もしよろしければ、ご参加ください。 お申込み不要、無料です。 イベントHP  ↓ https://hyper-engawa.com/24-04-16/ 【テーマ】 しくじり先生が語る、教師の仕事の魅力と本心 【開催日時】 2024年4月16日(火) 18:00〜19:00 【開催場所】 大阪市中央区道修町4丁目3 GAS STAND 最寄り駅 淀屋橋駅から徒歩 https://www.google.com/maps/place/GAS+STAND/@34.6883079,135.499663,15z/data=!4m6!3m5!1s0x6000e77a98504e9b:0xf6986efb6075819b!8m2!3d34.6883079!4d135.499663!16s%2Fg%2F11v5tbrtf9?entry=ttu *お申し込み不要(無料)です。 *屋外で、ライブ形式のトークイベントです。 *屋外なので、雨天の場合、中止か延期になります。ご容赦ください。  

0
通知表は保管しないで、掲示する(by松下隼司) [News]

2024.03.23

通知表は保管しないで、掲示する(by松下隼司) [News]

お子さんの通知表、どこに保管されていますか? 小5(11歳)の息子がいます。 1学期と比べて、2学期の成績が下がっていました。 息子は、悔しい気持ちも1日経てば忘れてしまうタイプです。 「3学期は、がんばるぞ!」と思っても、長続きしないタイプです。 そんな気楽すぎる息子の性格を理解している妻は、2学期の通知表の紙をテレビ台の上の方にテープで貼りました。 テレビの近くに貼っているので、テレビを見たときに自然と視界に入ります。 「悔しさの見える化」「悔しさ忘れない対策」です♪ 下の写真は、実際の様子です。 勉強する息子の頭の上あたりに、白い紙が貼っているのが見えるかと思います。 その白い紙が、2学期の通知表です。           親として、息子に 「勉強し~や~!」 「また成績下がるで!」 「2学期の成績、忘れたん!?」 などの小言を言うことが減りました。イライラすることが減りました。 息子も、言われるより、貼られた通知表を見て、自分から勉強する姿が増えたように感じます。 (3学期、少し成績が上がりました♪)  

1
ミスドミュージアムに行ってきました♪(by松下隼司) [News]

2024.03.17

ミスドミュージアムに行ってきました♪(by松下隼司) [News]

ミスタードーナツが大好きで、休日の朝、家でよく食べています。 ミスドミュージアムが大阪府の吹田市にあります。 https://www.duskin-museum.jp/misudo_museum/ 家族4人(11歳の息子、4歳の娘)で、行ってきました。 ミスドミュージアムには、ドーナツの手作り体験コーナーがあります。 ドーナツの生地を伸ばすところから完成までの工程を体験できる「ミスドキッチン」です。 「1人600円とリーズナブルだな~。子どもに体験させたいな~」と思ったのですが、未就学児は参加できないです。(1日2回、開催です。人数制限があり、予約制ですのでお気をつけください。) 4歳の娘だけが参加できないのはかわいそうなので、ドーナツ作りはしませんでした…。 「子どもたちが、小学生以上になってから行った方がよかったな~」と思いました。 事前にちゃんとホームページを見ていなくて、行ってから気づきました…。 丸いドーナツに、自分の好みのトッピングを選んで食べられるコーナーがありました。 このコーナーは年齢制限がなく、4歳の娘も参加できました。 チョコが大好きな娘は、ドーナツにチョコをつけてとても喜んで食べていました♪ ただ、休日ということもあって、待ち時間がとても長かったです。 午前中に予約して、順番待ちが2時間以上ありました…。 待ち時間が予想以上にあったので、その間に、ミスドミュージアムの近くにあったレストランでランチを食べました。 偶然、見つけたお店でしたが、妻も子どもたちも大満足でした。 イタリアンレストラン「PISOLA」というお店です。 https://pisola.jp/ 江坂駅から大通りを歩いてミスドミュージアムに行く途中にあります。 ご飯もおいしかったですし、お店の雰囲気、内装もおしゃれでした。 お昼ご飯を食べ終わっても、待ち時間がまだあったので、小5の息子とバッティングセンターに行きました。 江坂ベースボールセンター https://www.battingcenter.com/osaka/11391/ 卓球もできて、体を動かすことが大好きな息子は楽しそうでした♬ 4歳の娘は、妻とミスドミュージアムからすぐ近くにある 公園(ファミリーミュージアム芳野)に行って遊びました。 https://suitakoen.com/park/y342/ 家族で食べ物系のミュージアム、カップラーメンミュージアム大阪池田にも行ってみたいです♪ https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/ たこ焼きの「コナモンミュージアム」も言ってみたいです♪ https://www.shirohato.com/konamon-m/  

0
もっと見る

INFOインフォメーション

名称 大阪のパパさん先生の笑劇アンガーマネジメント
(オオサカノパパサンセンセイ)
住所 大阪府大阪市
大阪のパパさん先生★
大阪のパパさん先生★

1978年生まれ 大阪の公立小学校教諭 

2児の父
関西の小劇場を中心に演劇活動を10年間
アンガーマネジメントの資格を取得
第4回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールで文部科学大臣賞を受賞
日本最古の神社大神神社短歌祭で額田王賞を受賞
第20回読み聞かせコンクール朗読部門で県議会議長賞を受賞
自由部門で教育委員会教育長賞を受賞 プレゼンアワード2020で優秀賞を受賞
第69回読売教育賞で優秀賞を受賞
絵本:作『ぼく、わたしのトリセツ』『せんせいって』 
教育書:著『むずかしい学級の空気をかえる 楽級経営』